重要事項説明(小規模多機能型居宅介護及び介護予防小規模多機能型居宅介護)
事業者: 株式会社魅力 / 事業所: 小規模多機能ホームらしさ・らしさおむかいさん
目次
- 運営主体
- 事業者の概要
- 事業実施地域及び営業時間
- 職員配置状況
- 居室等の概要
- 当事業所が提供するサービスと利用料金
- 苦情の相談について
- 運営推進会議の設置
- 協力医療機関
- 非常災害時の対応
- サービス利用にあったての留意事項
1. 運営主体
法人種別及び名称 株式会社魅力 法人所在地 北海道北斗市追分2丁目71番17号 電話番号 0138-83-8866 代表者氏名 波並 孝 設立年月日 平成27年4月1日
2. 事業者の概要
(1)法人設立の目的
北斗市を中心とした道南地域において、認知症高齢者等が可能な限り住み慣れた自宅で自分らしい生活を送り続けるためには、柔軟かつ迅速で連続的な支援が必要であり、誰かが“地域の安心拠点”を想像し創造していかなければなりません。 ... ※「自分らしい生活」・・・能力に応じた自立した生活のこと
(2)事業所の概要
事業所名称 小規模多機能ホームらしさ 小規模多機能ホームらしさおむかいさん サービスの種類 小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 事業所番号 0191513563 所在地 北斗市久根別1丁目27番30号 北斗市久根別1丁目28番2号 電話番号 0138-83-6207 0138-74-2552 FAX番号 0138-83-6257 0138-74-2553 管理者 入間川 秀俊 兼 務 有 開設年月日 平成27年11月1日 ②令和2年2月1日 登録定員 29名(通いサービス定員:18人、宿泊サービス定員:9人) 18名(通いサービス定員:12人、宿泊サービス定員:4人)
(3)当事業所の基本理念
安全を保障し、いつも笑顔で穏やかな生活を支援します。 長い人生の中で大事にしてきた『生き方』、『暮らし方』、『こだわり』を大切にします。 三、能力に応じた自立した生活を支援し、自己選択・自己決定を最大限尊重します。
3. 事業実施地域及び営業時間
(1)通常の事業の実施地域:北斗市全域 (2)営業日及び営業時間 営業日 365日(年中無休) 通いサービス 日曜日~土曜日 10時~16時(目安) 訪問サービス 24時間 宿泊サービス 日曜日~土曜日 19時~翌9時(目安)
4. 職員の配置状況
以下、事業所ごとの職員配置・勤務時間等の記載を原文通り掲載しています。
--- 小規模多機能ホームらしさ --- 職種 / 勤務形態 / 人数 / 職務の内容 管理者 / 常勤兼務 / 1名 / 業務全般の管理及び従業員の管理に関する業務 介護支援専門員 / 常勤兼務 / 2名 / 相談業務及び利用契約に関する業務、ケアプラン作成及びサービス利用に関する業務 介護職員 / 常勤専従 9名 / 常勤兼務 1名 / 非常勤専従 7名 / ご利用者様の日常生活全般における支援及び介護 看護職員 / 常勤専従 1名 / 非常勤専従 2名 / ご利用者様の健康管理全般及び医療的ケアを含む看護業務 その他 / 非常勤専従 1名 / 施設管理業務、介護補助業務 --- 小規模多機能ホームらしさおむかいさん --- (同様に記載)
勤務時間一覧
A 8時30分 ~ 17時30分 B 7時00分 ~ 16時00分 C 11時00分 ~ 20時00分 D 15時50分 ~ 00時00分 E 0時00分 ~ 9時20分 ...(原文の勤務時間を掲載)
5. 居室等の概要
小規模多機能ホームらしさ 宿泊室 9室(洋室7室、和室2室 各4.5畳) 居間・食堂 1ヶ所 台所 1ヶ所(アイランド型キッチン) 浴室 一般浴槽1ヶ所/機械浴槽1ヶ所 トイレ 3ヶ所(車椅子用トイレ3ヶ所) 消火設備 非常灯・誘導灯・消火器・自動火災報知機・自動火災通報装置・スプリンクラー その他 事務室・スタッフルーム・洗面所・ボイラー室/洗濯室 小規模多機能ホームらしさおむかいさん 宿泊室 1室(和室4.5畳) 居間・食堂 1ヶ所 台所 1ヶ所(システムキッチン) 浴室 一般浴槽1ヶ所 トイレ 2ヶ所(車椅子用1・一般1) 消火設備 非常灯・誘導灯・消火器・非常警報器具 その他 洗面所・脱衣場/洗濯室
6. 当事業所が提供するサービスと利用料金
① 基本料金(介護保険給付対象分)
要介護区分ごとの月額料金(1割負担の場合)です。介護報酬改定等により変更されることがあります。
| 要介護区分 | 月額利用料(1割負担) | 主なサービス内容 |
|---|---|---|
| 要支援1 | 3,418円 | 通い・訪問・宿泊など日常生活支援 |
| 要支援2 | 6,948円 | 同上 |
| 要介護1 | 10,423円 | 同上 |
| 要介護2 | 15,318円 | 同上 |
| 要介護3 | 22,283円 | 同上 |
| 要介護4 | 24,593円 | 同上 |
| 要介護5 | 27,117円 | 同上 |
② 各種加算(必要に応じて算定)
| 加算名 | 内容 | 利用者負担額(1割) |
|---|---|---|
| 初期加算 | 登録初期7日間 | 30円/日 |
| サービス提供体制強化加算Ⅰ | 職員体制の充実 | 640円/月 |
| 夜間支援体制加算 | 夜間対応職員配置 | 1,000円/月 |
| 認知症加算 | 認知症利用者支援 | 800円/月 |
| 看護職員配置加算 | 看護師による健康管理 | 700円/月 |
| 介護職員処遇改善加算 | 法定割合により加算 | 所定単位数の約10.4% |
| 介護職員等特定処遇改善加算 | ベテラン職員の処遇改善 | 所定単位数の約1.2% |
③ 食費・宿泊費・その他自己負担分
| 項目 | 金額 | 備考 |
|---|---|---|
| 朝食 | 400円/食 | |
| 昼食 | 550円/食 | おやつ含む |
| 夕食 | 500円/食 | |
| 宿泊費 | 2,000円/泊 | 個室利用 |
| リネン代 | 宿泊費に含む | |
| 送迎費 | 無料 | 通常地域内 |
④ その他費用
- 医療費・薬代・おむつ代・嗜好品購入費などは実費精算となります。
- 理美容代、レクリエーション材料費等は希望時に別途徴収します。
- 体験利用や短期利用については個別にご相談ください。
上記金額は一例です。介護保険負担割合証により1割・2割・3割負担に変動します。
また、加算の有無や利用回数等によって月額は前後します。
7. 苦情の相談について
当事業所における苦情受付窓口 小規模多機能ホームらしさ 担当者: 坂本 綾香(介護支援専門員) 責任者: 入間川 秀俊(管理者) 受付時間: 9時00分から17時00分 電話番号: 0138-83-6207 FAX: 0138-83-6257 小規模多機能ホームらしさおむかいさん 担当者: 佐藤 アキ(介護支援専門員) 責任者: 入間川 秀俊(管理者) 受付時間: 9時00分から17時00分 電話番号: 0138-74-2552 FAX: 0138-74-2553 行政窓口等 北斗市役所 0138-73-3111 北海道国民健康保険団体連合会 011-231-5175
8. 運営推進会議の設置
構成: 事業所職員、ご利用者様、ご利用者様のご家族様、地域住民の代表、市町村職員、地域包括支援センター職員、小規模多機能型居宅介護について知見を有する者等 開催: 2ヶ月に1回 会議録: 記録を作成します。
9. 協力医療機関
道南勤医協函館稜北病院 函館市中道2-51-1 0138-54-3113 おうちクリニック 函館市桔梗2-1-31 0138-34-5517 田島歯科医院 北斗市久根別1-13-16 0138-73-3999
10. 非常災害時の対応
非常災害、火災時には別途定める災害マニュアルに沿って対応。 避難訓練は年2回実施。 消防用設備: 非常灯、誘導灯、消火器、非常警報器具 等
11. サービス利用にあたっての留意事項
・介護保険被保険者証を提示してください。 ・設備や器具は本来の用法でご利用ください。破損が生じた場合、弁償いただく場合があります。 ・他の利用者の迷惑になる行為はご遠慮ください。 ・所持金品は自己責任で管理してください。 ・宗教活動・政治活動はご遠慮ください。 ・通いでの支援をお断りする場合の例: 他者に危害を与える恐れがある場合、感染症流行時に罹患または罹患の恐れがある場合 等

